プレスリリース:日本トルコ友好120周年事業 トルコ人留学生による写真展
- 2013年05月08日 文部科学省 共同利用・共同研究拠点に認定 東京工芸大学 風工学研究センター(PDF)
- 2013年2月26日 ボーカロイドに関する調査(PDF)
- 2013年2月18日 有名ボカロPの作曲方法を実際に見られる! 虹原ぺぺろん VOCALOID作曲実演イベント(PDF)
- 2013年1月28日 メディアコンテンツのメッカ、秋葉原で卒業制作展を開催「東京工芸大学芸術学部卒業・大学院修了制作展2013」~全学生約650名の作品を一堂に展示~(PDF)
- 2013年1月24日 ディレクターズ・ディレクション・ライブ2013 監督の演出法公開講座 磯村一路監督&榎戸耕史監督(PDF)
- 2013年1月21日 インタラクティブな世界 動くアート展~はじめてみるもの さわるもの~(PDF)
- 2012年12月13日 全国の大学生コミュニケーション調査(PDF)
- 2012年08月27日 東京工芸大学、親と子のゲームに関する調査(PDF)
- 2012年08月02日 東京工芸大学の学生有志団体「L project」による復興支援活動 小学校の画材を提供/仮設住宅でのアートワークショップ (PDF)
- 2012年07月24日 木村伊兵衛写真賞 受賞作家 高木こずえ氏(本学芸術学部2007年卒業生)による3m×12mサイズの巨大写真作品「琵琶島」 東京工芸大学中野キャンパス?期工事竣工式にて除幕! (PDF)
- 2012年07月10日 東京工芸大学VOCALOID講座 ボカロ・コンテスト表彰式 特別対談 ぺぺろんP/虹原ぺぺろん × 大島治(ヤマハ株式会社)(PDF)
- 2012年06月19日 小学生向けサイエンス&アートイベントを7月22日に開催「夏休み親子でわくわくKOUGEIランド2012」(PDF)
- 2012年06月19日 東京工芸大学 芸術学部教授 福島治が日本人初の快挙! 「第10回 世界ポスタートリエンナーレトヤマ」でグランプリを受賞(PDF)
- 2012年05月08日 「高校生のための映画リテラシー講座」を開催(PDF)
- 2012年03月29日 東京工芸大学、ナチュラルユーザーインターフェースに関する調査(PDF)
- 2012年01月16日 東京工芸大学 ユニークな就活支援 面接に勝つための「就活ボイストレーニング」(PDF)
- 2011年12月13日 メディアコンテンツのメッカ、秋葉原で卒業制作展を開催(PDF)
- 2011年12月14日 東京工芸大学、カメラ女子に関する調査(PDF)
- 2011年08月31日 歌舞伎町アートサイト パブリックメディアアートの挑戦(PDF)
- 2011年08月22日 東京工芸大学、家庭での節電に関する意識調査(PDF)
- 2011年07月27日 東京工芸大学 工学部建築学科教授 田村幸雄 国際風工学会IAWE会長に再選(PDF)
- 2011年07月22日 19世紀末~20世紀前半アメリカ漫画資料展 ―川崎市市民ミュージアム収蔵品を中心に(PDF)
- 2011年07月19日 平成23年度文化庁メディア芸術祭審査委員に東京工芸大学から3名が選出(PDF)
- 2011年06月20日 気持を届ける被災地支援 むすびめくん ユーモア・メッセージ リレープロジェクト」がスタート(PDF)
- 2011年06月20日 キャラクターを使った地域コミュニケーション「キャラクターバトル 街中キャラクター化計画」を実施中!(PDF)
- 2011年06月15日 電子書籍に関する意識調査 (PDF)
- 2011年05月17日 注目が集まる 「いい声になろう! 声総研」の活動 東京工芸大学助教 森山剛が共同発起人 (PDF)
- 2011年05月11日 企画からプログラミングまで全て学生が開発した大学紹介iPad アプリ「Kougei Clip」 iTunes Store に登場 (PDF)
- 2011年04月01日 東京工芸大学中野キャンパスに新校舎(3号館)が竣工 ~デザイン学科・マンガ学科の新拠点~ (PDF)
- 2011年02月24日 日本初公開!細江英公写真絵巻 『ガウディの宇宙』 展 東京工芸大学 写大ギャラリーにて開催 (PDF)
- 2011年01月17日 新たな芸術の聖地 六本木で卒業制作展を開催 『東京工芸大学芸術学部卒業・大学院修了制作展2011』 (PDF)
- 2011年01月05日 「中野の逸品グランプリ」受賞作品をキャラクター化したシールを販売! 地域と大学のコミュニケーション (PDF)
- 2010年12月13日 「パックマン」で著名な本学教授の岩谷徹が日立との共同研究にて 施設向けフィットネスマシンに搭載するゲームを開発 (PDF)
- 2010年10月25日 飲み屋街の魅力を絵巻で表現するアートイベント「思い出横丁街並み絵巻プロジェクト2010」 (PDF)
- 2010年10月12日 日本ポルトガル修好150周年 日本最新メディア文化紹介事業「beyond kawaii」展 東京工芸大学と在ポルトガル日本大使館で共催 (PDF)
- 2010年09月24日 新宿 歌舞伎町で参加型アートイベントを開催! 「コミュニケーションアート むすびめくんプロジェクト於歌舞伎町」 (PDF)
- 2010年09月21日 日本ゲーム大賞2010アマチュア部門大賞受賞(PDF)
- 2010年08月25日 ファミコン世代のゲームに関する意識調査(PDF)
- 2010年08月11日 東京工芸大学カップ 神奈川県学童軟式野球選手権大会を開催(PDF)
- 2010年07月06日 機能性化粧品に関する調査(PDF)
- 2010年06月23日 小学生向けサイエンス&アートイベントを開催:わくわくKOUGEIランド(PDF)
- 2010年06月15日 高木こずえ 母校写大ギャラリーにて写真展開催中(PDF)
- 2010年06月07日 パックマンの生みの親 岩谷教授がギネスに認定(PDF)
- 2010年06月01日 下町の魅力を記録する写真展と写真集「残された原風景 -東京、佃・月島界隈-」(PDF)
- 2010年05月24日 日本トルコ友好120周年事業 写真学科在籍のトルコ人留学生による写真展(PDF)
- 2010年05月18日 クール・ジャパンに関する調査(PDF)
- 2010年03月23日 就職未内定卒業生の就職支援制度の発足について(PDF)
- 2010年03月10日 快挙!東京工芸大学卒業・修了生3人目となる木村伊兵衛写真賞受賞(PDF)
- 2010年03月08日 就職内定取消し者に対する在学延長制度の発足について(PDF)
- 2010年02月10日 東京工芸大学芸術学部卒業・大学院修了制作展2010(PDF)
プレスリリースに関するお問い合わせは広報課までご連絡ください。