メディア掲載(2017年度) 大学の活動
2017年度
掲載日 | タイトル | 掲載対象 | 掲載媒体 |
---|---|---|---|
18.03.21 | 変貌する街 新宿を活写 中谷吉隆さん写真展 来月9日まで |
中谷 吉隆 氏(卒業生) | 朝日新聞 |
18.03.07 | 北見の写真館 家族撮影に腕前発揮 千葉浩道さん優良技能士に |
千葉 浩道 氏(卒業生) | 北海道新聞 |
18.03.06 | 神奈川住宅公社 × 東京工芸大 学生がリノベプランなど提案 団地に居住して地域活性化 |
東京工芸大学 | 住宅新報 |
18.03.06 | 資料が語る 東京大空襲 | 林 重男 氏(卒業生) | 読売新聞 |
18.03.06 | アートな時間 | 石川 健次 教授 | エコノミスト |
18.03.05 | 大学の専門知識で団地活性化 神奈川県住供が東京工芸大と協定 |
東京工芸大学 | 建設通信新聞 |
18.03.03 | Campus インフォメーション | 東京工芸大学 | 東京新聞 |
18.02.28 | 全国大会推薦作品ら選出 2018年大学卒業設計コンクール JIA神奈川 | ラグワハンダ 氏(学生) | 日刊建設産業新聞 |
18.02.28 | JIA神奈川 7校35人が作品出品 大学卒業設計コンクール | ラグワハンダ 氏(学生) | 日刊建設工業新聞 |
18.02.27 | JIA神奈川 金賞は久米(横浜国大)さん 卒業設計コンクール | ラグワハンダ 氏(学生) | 建設通信新聞 |
18.02.23 | 団地再生で連携協定書締結 県住供と東京工芸大学 |
東京工芸大学 | 日刊建設産業新聞 |
18.02.21 | 天売の猫 写真で記録に | 石原 さくら 氏(卒業生) | 北海道新聞 |
18.02.14 | (訃報)「アトリエの巨匠たち」 南川 三治郎 氏死去 |
南川 三治郎 氏(卒業生) | 中日新聞 |
18.02.14 | これって魔法?デジアート 東京工芸大生が映像作品 「すごくきれい!」 当別、新篠津 | 東京工芸大学 インタラクティブメディア学科 |
北海道新聞 |
18.02.13 | 団地再生で連携協定 東京工芸大学と神奈川県住供 | 東京工芸大学 | 日刊建設工業新聞 |
18.02.10 | 県住宅供給公社と東京工芸大協定 厚木の団地再生へ連携 | 東京工芸大学 | 神奈川新聞 |
18.02.06 | 東京工芸大生考案の体験型デジタル芸術 | 東京工芸大学 インタラクティブメディア学科 |
北海道新聞 |
18.02.06 | アートな時間 | 石川 健次 教授 | エコノミスト |
18.02.03 | 地元の冬 イベント続々 | 東京工芸大学 インタラクティブメディア学科 |
北海道新聞 |
18.01.30 | 語る 人生の贈りもの 作家 椎名 誠 氏 |
椎名 誠 氏 | 朝日新聞 |
18.01.28 | 第72回 毎日映画コンクール | 木船 園子 教授 | 毎日新聞 |
18.01.28 | 第72回 毎日映画コンクール | 木船 園子 教授 | 毎日新聞(大阪) |
18.01.16 | 展望2018 地場トップが語る ミサワホーム中国 ストライプインターナショナル |
南雲 秀夫 氏(卒業生) | 山陽新聞 |
18.01.09 | アートな時間 | 石川 健次 教授 | エコノミスト |
17.12.19 | 日本無鉛釉薬推進委員会が発足 日本芸術院会員 代表に武腰氏 無鉛釉薬普及へ全国組織 | 石川 健次 教授 | 北国新聞 |
17.12.18 | 東京都生コンクリート工業組合 品質管理監査会議 64工場75プラント いずれも適合 |
早川 光敬 氏(元教授) | 日刊建設工業新聞 |
17.12.15 | 世界6位のサッカーロボット出品 16日の神奈川県大和市のフェスタに | 東京工芸大学 | 毎日新聞 |
17.12.15 | チンドン繁盛記 第3世代の若者 ベテランへの憧れ |
岩渕 理緒 氏(卒業生) | 毎日新聞 |
17.12.14 | 東西南北 | 東京工芸大学 写大ギャラリー | 大分合同新聞 |
17.12.9 | 最先端のロボ紹介 大和で16日フェス |
東京工芸大学 | 読売新聞(神奈川) |
17.12.8 | ボーネルンド 鈴木洋滋 氏 遊ぶ楽しさを子供に伝授 |
鈴木 洋滋 氏(卒業生) | フジサンケイビジネスアイ |
17.12.6 | 東京工芸大 芸術学部を集約 |
東京工芸大学 | 日本経済新聞 |
17.12.2 | アートな時間 | 石川 健次 教授 | エコノミスト |
17.12.1 | ひと=日本サッカーの殿堂入りを果たしたカメラマン 今井恭司さん | 今井 恭司 氏(卒業生) | 朝日新聞 |
17.11.26 | こんにち話 さようならJNR 写真家・荒川好夫さん 国鉄専属 苦楽を共に | 荒川 好夫 氏(卒業生) | 中国新聞 |
17.11.27 | 編集手帳 | 東京工芸大学 | 読売新聞 |
17.11.22 | 大学で学ぼう 「エクステンションセンター」ガイド 東京工芸大学 新技術がひらく社会とは | 東京工芸大学 | 夕刊フジ |
17.11.15 | 大学で学ぼう 「エクステンションセンター」ガイド 東京工芸大学 映画・演劇の世界さぐる | 東京工芸大学 | 夕刊フジ |
17.11.15 | 営業写真コン与那原の仲嶺さん 「青春」パチリ全国銀賞 | 仲嶺 真弥 氏(卒業生) | 沖縄タイムス |
17.11.7 | アートな時間 | 石川 健次 教授 | エコノミスト |
17.11.4 | 秋の叙勲 喜びを胸に 旭日重光章 写真家 細江英公さん |
細江 英公 名誉教授 | 産経新聞(大阪) |
17.11.4 | 秋の叙勲 旭日重光章 写真家 細江英公さん |
細江 英公 名誉教授 | 産経新聞 |
17.10.16 | 東京工芸大 芸術学部、中野に集約 |
東京工芸大学 | 日経産業新聞 |
17.10.13 | 人物風土記 ロボフェス2017開催実現に奔走した 鈴木 秀和さん |
鈴木 秀和 准教授 | タウンニュース(厚木版) |
17.10.13 | 3ロボコン同時開催 15日に工芸大で“夢の競演” |
東京工芸大学 | タウンニュース(厚木版) |
17.10.12 | 東京工芸大学中野キャンパス 芸術学部を一元化 |
東京工芸大学 | 毎日新聞 |
17.10.7 | 戦後沖縄の素顔を写す 平敷兼七さん写真展 東京で29日まで | 平敷 兼七 氏(卒業生) | 中国新聞 |
17.10.7 | アートな時間 | 石川 健次 教授 | エコノミスト |
17.10.4 | 函館出身の映像作品監督 太田さん/短編映画大会で最優秀/8分間の「成長物語」 パリで上映へ | 太田 龍馬 氏(卒業生) | 北海道新聞 |
17.10.3 | 19年から 東京工芸大学芸術学部 中野に集約 | 東京工芸大学 | 日本経済新聞 |
17.9.13 | ポイントインタビュー ミサワホーム中国 南雲秀夫社長 新中期経営計画の戦略は | 南雲 秀夫 氏(卒業生) | 山陽新聞 |
17.9.12 | ジェフ公式カメラマン 今井恭司さん 半世紀、写真で魅力伝える 日本サッカー殿堂入り | 今井 恭司 氏(卒業生) | 千葉日報 |
17.9.9 | アートな時間 | 石川 健次 教授 | エコノミスト |
17.9.9 | 小説、イラスト、写真 共演/母娘孫3世代が作品展【札幌市内】 | 小林 千織氏(学生) | 北海道新聞 |
17.8.28 | トップの横顔 頼りにされる写真屋に 「最高の笑顔」がご褒美 | 佐藤 賢一 氏(卒業生) | 伊勢新聞 |
17.8.27 | サッカーロボ 連携巧み AIが戦略判断、進化着々 | 東京工芸大学 | 日本経済新聞 |
17.8.24 | 神奈川県建設業協会 大学、専門学校、工高と懇談 担い手確保で協力 | 東京工芸大学 | 建設通信新聞 |
17.8.22 | 植田正治さん カラー写真 デジタル保存作業始まる |
田中 仁 教授 | 山陰中央新報 |
17.8.14 | 変わるオープンキャンパス 参加型で魅力PR 校風や研究 気軽に知って | 東京工芸大学 | 神奈川新聞 |
17.8.12 | 遠みち近みち AIはサッカーを変えるか | 東京工芸大学 | 日本経済新聞 |
17.8.5 | アートな時間 | 石川 健次 教授 | エコノミスト |
17.7.28 | 「ロボカップ」名古屋で開幕 サッカー・救助 40カ国が競う | 東京工芸大学 | 日本経済新聞 |
17.7.28 | あすから国際大会 ロボサッカー劇的進化 | 鈴木 秀和 准教授 | 読売新聞 |
17.7.28 | ロボサッカー AIで進化 戦術プロ並み・高度な連携 明日から国際大会 | 鈴木 秀和 准教授 | 読売新聞(大阪) |
17.7.18 | コンクリート工学年次大会 17仙台 ”伊達なコンクリート、未来を拓く” | 早川 光敬 元教授 | 日刊建設産業新聞 |
17.7.15 | 大学の実力調査 | 東京工芸大学 | 読売新聞 |
17.7.11 | アートな時間 | 石川 健次 教授 | エコノミスト |
17.7.10 | 厚木市庁舎建設検討委 年度内に基本的な考え方 | 松井 正宏 教授 | 建設通信新聞 |
17.7.5 | 最高の表情 生前遺影に 岡崎の写真館 経営の70代姉妹撮影 |
大須賀 宏子 氏(卒業生) | 中日新聞 |
17.7.4 | 植田正治さん写真フィルム 数万点デジタル画像に 体系的に整理し保存 | 田中 仁 教授 | 山陰中央新報 |
17.6.27 | 鑑定士PR動画コンテスト | 河村 友紀 氏(学生) | 住宅新報 |
17.6.24 | 無保険バイク解消へ 学生向けシステム | 東京工芸大学 | 毎日新聞 |
17.6.24 | 無保険バイク解消へ 学生向けシステム | 東京工芸大学 | 毎日新聞(大阪) |
17.6.24 | 「COLORSー色は語る」 | 東京工芸大学 写大ギャラリー | 日本経済新聞 |
17.6.21 | 研究室訪問 東京工芸大学工学部建築学科 松井正宏研究室 竜巻の実態明らかに | 松井 正宏 教授 | 日刊建設工業新聞 |
17.6.10 | アートな時間 | 石川 健次 教授 | エコノミスト |
17.6.2 | 山口規子さんとナミイ、キー 縁で結ばれ保護 表情と姿が魅力 | 山口 規子 氏(卒業生) | 中日新聞 |
17.5.29 | 山口規子さんとナミイ、キー 縁で結ばれ保護 表情と姿が魅力 | 山口 規子 氏(卒業生) | 東京新聞 |
17.5.16 | アートな時間 | 石川 健次 教授 | エコノミスト |
17.5.15 | 愛され続けて50年 リカちゃんの永遠の魔法 | 牟田 淳 准教授 | AERA 30巻22号 |
17.5.14 | 美術系11大学 魅力・特徴PR/27日・山形で進学相談会 | 東京工芸大学 | 河北新報 |
17.5.10 | 将来はノーベル賞!? 大学地下研究室 |
藤木 文彦 非常勤講師 | 日刊ゲンダイ |
17.5.9 | ミサワホーム中国 社長に南雲氏 | 南雲 秀夫 氏(卒業生) | 山陽新聞 |
17.5.9 | 社長に南雲氏 ミサワホーム中国 | 南雲 秀夫 氏(卒業生) | 中国新聞 |
17.5.9 | ミサワホーム中国 新社長に南雲秀夫氏 | 南雲 秀夫 氏(卒業生) | 日本経済新聞 |
17.5.9 | ミサワホーム中国 新社長に南雲秀夫氏 | 南雲 秀夫 氏(卒業生) | 日経産業新聞 |
17.5.3 | ひと 第36回土門拳賞を受賞した 梁丞佑さん | 梁丞佑 氏(卒業生) | 毎日新聞 |
17.5.3 | ひと 第36回土門拳賞を受賞した 梁丞佑さん | 梁丞佑 氏(卒業生) | 毎日新聞(大阪) |
17.4.20 | 大学で学ぼう「エクステンションセンター」ガイド 「写真」の総てを無料で |
東京工芸大学 | 夕刊フジ |
17.4.8 | アートな時間 | 石川 健次 教授 | エコノミスト |
17.4.6 | 宗教トピックス 学道塾(親鸞の教えを学ぶ塾) |
加藤 智見 名誉教授 | 中日新聞 |