留学生選抜<Ⅰ期・Ⅱ期・Ⅲ期> 入試情報

留学生選抜<Ⅰ期・Ⅱ期・Ⅲ期> 入試情報

インターネット出願はこちら

一般型の他、日本留学試験の成績を利用する日本留学試験利用型があります。
日本留学試験利用型で出願する場合は、Ⅰ期の記載内容をご覧ください。

目標募集人員

選抜区分 情報コース 機械コース 電気電子
コース
建築コース
Ⅰ期 5名 2名 2名 3名
Ⅱ期 2名 2名 2名 2名
Ⅲ期 若干名 若干名 若干名 若干名

出願資格

〈Ⅱ期(一般型)〉
次の①~③の全ての要件に該当し、文部科学省が示すいずれかの大学入学資格に該当する人

  • ①日本国籍を有しない(日本国の永住許可を得ていない)人で、2023年4月1日現在で満18歳以上の人
  • ②日本語能力試験(JLPT)N2以上に合格している人、または過去2年以内の日本留学試験(EJU)の日本語(読解、聴解・聴読解)の得点が220点以上の人
  • ③原則として留学(取得予定を含む)の在留資格を有し、日本国内で学業に専念できる人

入学資格審査が必要な人は、出願開始日の30日前までに問い合わせてください。留学生選抜<Ⅱ期>については外務省がビザ免除措置を実施している国(在留期間が90日)以外の人は、「留学」の在留資格を有することが必要です。

〈Ⅰ期 (日本留学試験利用型)・Ⅱ期 (日本留学試験利用型)・Ⅲ期 (日本留学試験利用型)>
次の①~④の全ての要件に該当し、文部科学省が示すいずれかの大学入学資格に該当する人

  • ①日本国籍を有しない(日本国の永住許可を得ていない)人で、2023年4月1日現在で満18歳以上の人
  • ②日本語能力試験(JLPT)N2 以上に合格している人、または過去2 年以内の日本留学試験(EJU)の日本語(読解、聴解・聴読解) の得点が220 点以上の人
  • ③過去2年以内の日本留学試験(EJU)の「日本語(読解、聴解・聴読解)」、「数学(コース2)」、「理科(物理・化学)」を受験している人
  • ④原則として留学(取得予定を含む)の在留資格を有し、日本国内で学業に専念できる人

入学資格審査が必要な人は、出願開始日の30日前までに必ず大学まで問い合わせてください。

出願書類

提出された書類は返却いたしません。

  1. 志願票(インターネット出願サイトから出力)
  2. 大学入学資格に関する証明書の原本
  3. パスポートのコピー
    顔写真・氏名・生年月日・パスポート番号・有効期限が記載されたページを、A4サイズの用紙にコピーして提出。
  4. 日本語能力に関する証明書の原本
    一般型に出願する人はaまたはbのいずれかを提出してください。日本留学試験利用型に出願する人はbを提出してください。日本語(読解、聴解、聴読解)の得点が220点未満の場合は、aも提出してください。
    • a.日本語能力試験認定結果及び成績に関する証明書、または日本語能力試験結果通知書・日本語能力認定書のはがき 原本
    • b.過去2年以内の日本留学試験(EJU)受験票のコピー
  5. 留学生資料〈(工)様式4 〉
    本学所定の用紙に必要事項を記入してください。経費支払者に関する情報は、必ず経費支払者本人の了承を得て記入してください。
  6. 経費支払者の残高証明書(コピー可)

  7. 2023年度工学部募集要項P.26の「出願書類」も参照してください。

日程

選抜区分 出願期間
[締切日
消印有効]
試験日 試験場 合格発表日 入学手続
締切日
Ⅰ期 日本留学
試験利用型
2023年
9月27日(木)〜
10月2日(月)
10月14日
(土)
11月1日
(水)
11月10日
(金)
Ⅱ期 一般型 11月20日(月)〜
11月28日(火)
12月10日
(日)
12月26日
(火)
2024年
1月12日
(金)
日本留学
試験利用型
Ⅲ期 A日程・
日本留学
試験利用型
2024年
2月1日(木)〜
2月9日(金)
2024年
2月22日
(木)
2024年
3月1日
(金)
2024年
3月15日
(金)
B日程・
日本留学
試験利用型
2024年
2月21日(水)〜
2月28日(水)
2024年
3月8日
(金)
2024年
3月15日
(金)
2024年
3月22日
(金)

選考方法・配点

(以下の配点に基づき、250点満点で評価する。)

〈一般型〉

試験科目 試験時間 配点 備考
数学 10:30〜11:00
(30分)
50点 「数学Ⅰ」「数学A」の内、次の単元から出題します。

「数学Ⅰ」:数と集合、式、三角比、二次関数
「数学A」:場合の数、確率、約数と倍数、整数の性質の活用、平面図形
小論文 11:30〜12:30
(60分)
100点 与えられた語句・キーワードから1つ選び、600字以内の日本語で解答すること。
面接 14:00〜
(約20分/人)
100点 志望コースに対する 関心 ・意欲や、判断力・コミュニケーション力などを確認します。

〈日本留学試験利用型〉

試験科目 試験時間 配点 備考
日本留学試験※1 日本語(読解、聴解・聴読解) 本学による個別学力試験はありません 100点 400点満点を100点満点に換算
理科
(物理、化学)
50点 200点満点を50点満点に換算
数学
(コース2)
50点 200点満点を50点満点に換算
面接 14:00~
(約20分/人)
50点 志望コースに対する関心・意欲や、判断力・コミュニケーション力などを確認します。
 過去2年以内の日本留学試験の成績に限ります。

面接での質問例

コース共通 ○志望動機  ○本コースで学びたいこと ○大学で取り組みたいこと
○将来の希望・進路への考え ○高校時代に取り組んだこと ○自己アピール
機械コース ○機械工作、ロボット制作、摸型製作の経験・興味について
電気電子コース ○電気電子工作の経験・興味について
情報コース ○情報機器、パソコン操作の経験・興味について
化学・材料コース ○材料工学、化学への経験・興味について
建築コース ○好きな建物について