インターンシップ生受け入れのお願い 一般・企業の方へ
インターンシップ生受け入れのお願い
本学では、インターンシップを教育活動の一環として正課授業に位置付け、夏季休暇期間中に2・3年生を対象として実施しております。 インターンシップは、学生たちが実社会(企業)での就労体験を通じて自分の進路や職業に対する関心を高めること、またその中から『やりがい』や『働きがい』を見つけ、自分の適性や適職を見極めながら、将来計画のきっかけを作ることを目的として、事前の準備教育・事後のフォローアップに工夫を重ねながら取り組んでおります。
この目的のもと、学生たちに実際の就労体験を通して企業活動を知り、社会の考え方を身に付けさせたく、是非とも本学学生のお受け入れをお願い申し上げます。
目的
学生が、就労体験を通して「やりがい」や「働きがい」を見つけ、卒業後の進路に対する意識を涵養すること
ご配慮いただきたいこと
教育活動の一環として実施するにあたり、下記4点についてご協力のほどお願いします。
「採用活動」としての実施はご遠慮ください。
インターンシップの実施は、原則として本学の夏季休暇期間のうち「5日間以上・実働40時間以上」でお願いします。
どのような業務を行うのかを事前に学生に周知するため、受け入れお申し込み時に具体的なインターンシップ内容をお知らせください。
インターンシップ終了後、学生へのフィードバックとして「インターンシップ評価書」のご記入・ご返送をお願いします。
本学ではインターンシップを教育改善の一環としてとらえております。実施企業の皆様には、参加学生へのご指導を通じて、本学の教育内容や教育効果についてお感じになられましたことをお知らせくださいますようお願いいたします。
インターンシップ生受け入れ申し込みについて
- 工学部 2022年度のインターンシップを受け入れていただける企業様におかれましては、
- 芸術学部 2022年度のインターンシップを受け入れていただける企業様におかれましては、
下段記載のお問い合わせ先:就職支援課(厚木キャンパス・工学部担当)宛に
メールにてご連絡ください。
「件名」インターンシップ受入について
下段記載のお問い合わせ先:就職支援課(中野キャンパス・芸術学部担当)宛に
メールにてご連絡ください。
「件名」インターンシップ受入について